• バラしたミッション BMW R80
    写真間違えました。(笑) クラッチ板載っけちゃいました。 動揺か、、、。 こちらがミッションケースを開けた所です。 Tweet...
  • 緊急手術 BMW R80
    ピカピカになったハチマル君をころがし、ゴキゲンに三浦海岸を目指してショートツーリングに出たわたくし。 ただ最近気になっていたガタつきが、どうも指摘されていたベアリングだけではないようなイヤな予感が、、、、。 虫の知らせか? ちょうど鮫洲のそばまで来ていたので、ノンアポで(笑)ボクサーハウスに飛び込みました。 今日はついに噂の聴診器が登場! 結果は? なんとベアリングだけではなく、ミッション完全にいってまし...
  • 半日を捧げる! BMW R80
    洗車から拭き上げ、グラスガードの施行に半日を費やしました。 ご覧の仕上がり! すっかりハチマルが恋人になってるなぁ~。(笑) Tweet...
  • BMW R80 鏡面仕上げ! (ウィルソン グラスガード)
    見よ! このタンクの写り込み! オヤジの姿もくっきり。(笑) Tweet...
  • おすすめケミカル ウィルソン グラスガード
    今日は4ヶ月ぶりの土曜日の休日です! いつもは自宅レッスンと地方巡業で土曜日は稼ぎ時。 せっかく久しぶりの土曜日オフですから、遊ぶぞ~! と思いきやお相手もいないので、(笑) 我がハチマル君にグラスガードを施行しました! ウィルソンのグラスガードは皮膜が厚くイチ押しのケミカルです。 今回で三度目の施行ですが、半年間もちます。 小型車用で十分二回厚塗りしました。 ピカピカ! Tweet...
  • 性分で走る BMW318is coupe
    バイク命の私が三台目のバイク購入をやめ、友人のすすめでBMW318isを買ったのは去年の七月でした。 晴れの日は夏でも冬でもバイクで出かけてしまう私ですから、なかなか車の出動機会はありません。しかしこのたびメーターが60000キロをさしました。 55000キロ弱で購入したので約8ヶ月で5000キロ走った事になります。 結構走っていると思いませんか? 理由は私の性分にあり。 私、車やバイクなどの機械は、ちょくちょくキチンとエ...
  • オイル交換 BMW K1100RS
    一度またがると、300キロは走ってしまう高速の覇者K1100RS。 出動機会が少ないから、油断をしていたら、気がつかないうちに6000キロ走っていました。(笑) それこそがこのバイクらしい所なのですが。 3000キロで必ずオイル交換をするのがポリシーなのにごめんよ相棒。 秩父からの帰りにフラット杉並店にたちより、オイルエレメントとオイル交換をしてもらいました。 いつまでも好調を保っていくぞ! Tweet...
  • 秩父そば あらかわ亭
    レッスンが早めに終わったので、秩父鉄道 武州中川駅のそば屋、 あらかわ亭に来ました。 愛車BMW K1100RSで、関越をかっ飛んで1時間程で到着。 大盛800円 野菜天ぷら400円なり。 素朴な田舎そばも良いものです。 Tweet...
  • ゾンネンブルーメのプレッツェル
    コイツがプレッツェル。 独特な形の生地に岩塩を付けて焼いたもの。 シンプルで香ばしくて、ビールのあてとしてもマッチします。 きれいな焼き色が最高~! 実は、日本で作るのはむずかしいと、ドイツ時代にマサキ君から聞いていました。 なぜかは企業秘密!(笑) 日本でこの味が食べられるなんてシアワセ~! 最近食い気の方はとても充実しております! マサキ君ありがとう! Tweet...
  • 福岡 焼きたてパン工房 ゾンネンブルーメのプレッツェル
    本場ドイツ仕込みのおいしいパン屋さん ゾンネンブルーメ。 九州は福岡県西区今津の海沿いにあります! 若旦那のマサキ君から、ダイエットでやせすぎないようにと(笑)、 ドイツ名物のパン、プレッツェルを山ほど送っていただきました! 最高~! 懐かしい本場ドイツの味を久しぶりに味わいました。 ドイツ時代はこのプレッツェルの中にバターを塗っただけのブッタープレッツェルが大好物だったわたくし。 あっという間に3つ食...
  • エスプリ
    エスプリのきいたこんなのもいただきました。 う~ん なんか今年はレッスン日と重なったので、とてもラッキーだったかも。(笑) 実は私、小学校五年の時に一度いただいた以外は、大学で彼女ができるまで、義理さえもらった事が無いという筋がね入りのモテない男なもので、今日は嬉しかったのであります。謝謝! Tweet...
  • 教師冥利
    お教室の生徒さんから、手作りチョコをいただきました。 嬉しかったです。 ありがとうございました! Tweet...
  • ちょこっと食べたい
    チョコ食べたいです。誰かくださいませ! 義理大歓迎でございます!(笑) Tweet...
  • 千葉第1回バッハ講座
    千葉での第1回バッハ講座が無事終了しました。 ご来場くださった皆様ありがとうございました! 会場のヤマハミュージックサロンはセンシティタワーの六階にあってとても良いロケーションと良い眺めでした。 主催のピティナ千葉支部の先生方ともお話ができて楽しかったです。 Tweet...
  • 神田まつやのもりそば
    本日は大盛二枚を注文! 大盛一枚750円なり。 切れが良くて濃いめのつゆにちょっとだけつけて食べると、う~ん!江戸っ子だねぇ。 値段ももりそば、かけそば600円は、本当に良心的ですね。 Tweet...
  • お江戸の粋! 神田まつや
    久しぶりに神田まつやに来ました。 江戸っ子としては、サラッと飲んで、サラッと食べて、サラッと帰るのが粋! お店の雰囲気も相変わらず最高! お客さんとお店のおばちゃんの会話も粋です! ここにいるお客さんすべてが、池波先生のファンだと思う!(笑) Tweet...
  • 第一回 バッハ講座 ピティナ千葉支部主催
    新規開設講座のご案内です! 2月13日金曜日 10時30分から12時30分 JR千葉駅センシティタワー6階(千葉そごう隣) ヤマハミュージックサロン XL教室 にて第一回バッハ講座を開催いたします。 題材はバッハ作曲 インベンションとシンフォニア。 原典版から何を読み取り、どのように表現していくのか、アナリーゼの手順をわかりやすく勉強していきます。 楽曲研究的で学術的な堅苦しい講座ではありません! 実際の演奏や指導にしっかり...
  • 要ダイエット ゴールドベルク変奏曲 J.Sバッハ
    バッハの大作、ゴールドベルク変奏曲BWV998と格闘中の最近のわたくしでありますが、苦しんでおります。 曲のあまりのスケールの大きさと大バッハ様の作曲技法の素晴らしさ、内容の深さを今のわたくしごときにすべて表現できないのではないか? と悩んでいるのではありません。 そんな事はもちろん百も承知!(笑) 問題はそれ以前にあるのであります。 元々この曲はバッハがチェンバロで演奏されることを想定して作曲されているた...
  • 完全復活! BMW R80
    我が愛する相棒のBMWR80が完全復活しました! 昨年末の追突事故でウィンカーやテールランプ、マフラーなどに傷を負った我がハチマル君。 本日めでたくすべての部品が揃い、美しい姿によみがえりました。 ついでに冬用のキャブセッティングもしてもらいました。 何年付き合っていても、その姿にうっとり見とれてしまいます!(笑) テスト走行をしてくださったフラット杉並店のスタッフさんからも、エンジン、車体、サスペンションそ...
  • 名作自動車漫画 GTロマン by西風サン
    久しぶりに漫画が読みたくなりました。 ジャンルは、もちろん二輪、四輪モノ!(笑) 車やバイクをモチーフにした漫画は数あれど、私の一番好きな作家は西風さんです。 沼津在住の気難しいエンスージャストというイメージで、なぜだかとてもシンパシーを感じます。 あちこちの古本屋を回って、西荻窪でGTロマン全巻セットをゲットしました。 ブックオフから回ったので、二冊ダブってしまいましたが。(笑) 他にクロスロード全4巻のう...
  • 栄寿司
    京成線 立石駅エレベーター降りてすぐにある立ち食い寿司屋の栄寿司。 今年はじめてやって来ました。 相変わらずタイやカンパチなどの白身魚は絶品! 一貫100円なり。 本当に良心的ですばらしいです。 今日は新しいオススメを発見しました。 自家製の塩辛巻きです。 一本200円なり。 新鮮でちっとも塩辛くないので、シャリとの相性もバツグン! 今後の定番メニュー入り決定! 今日は三人前くらい死ぬほど食べても3900円でした。 今...

プロフィール

omirintaro

ピアニスト尾見林太郎のブログです。
ピアノ、バイク、車、サッカーなどなど好きなもの、好きなこと、語っていきます。
オフィシャルサイト
https://rintaro-omi.com/