• 大ショック~!小鹿野バイクの森 9月で閉館か?
    超ショッキングなニュースが飛び込んできました。 バイクでの町おこしを全国に標榜する埼玉県秩父の小鹿野町。 そのシンボルであり、今年10月16日土曜日に、私のツーリングコンサートを企画していた小鹿野バイクの森の博物館が9月いっぱいで閉館か?とのこと。 内部事情はよくわかりませんが、レストランや今後の運営がはっきりするまで、コンサート企画は白紙に戻ってしまいました。 地元の方以外にもバイクを愛する様々な方達...
  • バイクに乗れない日々(BMW R80 & Krauser MKM1000)
    あ~っ! ついにバイクに乗れない日々が1ヶ月半を越えてしまいました~。 皇帝陛下(クラウザーMKM1000)エンジンかかるのかなぁ~? カバーを外すと絶対乗りたくなるので、各部点検もお預けです。(笑) 伴奏のトリスタンとイゾルテの凶暴な譜面とにらめっこしながら、ツーリングを夢に見ているワタクシ。 そろそろ何とか時間を作ってガス抜きをしないとやばいかも?(笑) Tweet...
  • ワインの会 2010年夏
    恒例のワインの会。 今日は夏に合わせた野菜をメインにさっぱりと美味しいワインをいただきました。 今日のテーマはアルザスワイン。 冷涼な気候で育った葡萄のさわやかさが夏にぴったりです。 一本目はクレマン・ダルザスのエクストラ・ブリュット1996年物。 造り手はジョセフとクリスチャンのビネール親子。 ドイツが近いので、スパークリングワインもリースリング種を使っているのが特徴です。 この年は当たり年ですが今ま...
  • あるピアニストの肖像。
    ブログに度々登場する荻窪の鳥専門店、鳥晴。 お盆で4日から11日までお休みだったのが私にはかなりつらかったです。(笑) 今日満を持してお邪魔すると晴さんのお孫さんのりんかちゃんが遊びにきました。 絵の上手なりんかちゃんは鳥晴のメニューも絵に描いていて、お客さんには有名。 今日は他にお客さんがいなかったので、私の似顔絵を描いてもらいました。 子供の正直な目線から見た私はどんな感じなのでしょう? 仕上がりはご...
  • 阿佐ヶ谷 青二才
    最近顔を出すようになった地元 阿佐ヶ谷のバー青二才。 若いお兄さんがとても謙虚にそして地道にお客さんを大切にしている感じが伝わってきて、とても温かい気持ちになれるお店です。 ワタクシのようなオジサンが来ても居心地が良いのでちょくちょく顔を出すようになりました。(笑) きっかけはワールドカップのサッカー観戦。 とてもアットホームな雰囲気でキリキリとした日本戦を見ることができたのでありました。(笑) Twe...
  • 地元のお祭り(阿佐ヶ谷 七夕祭り)
    今年で49回目を迎える阿佐ヶ谷の七夕祭り。 地元ということで、逆にあまり行った事がありませんでした。 6時頃でしたが、たくさんの人手で入口付近はかなりの混雑。 今日は、伴奏合わせが終わった後だったので、様子見に行ってみました。 要は商店街のバーゲンセール。(笑) 割とお買い得なものが、各お店にあってなかなか楽しかったです。 ビールを片手につまみを買い足し買い足し南阿佐ヶ谷まで歩きました。 地元のお祭りと...
  • ご飯にかき氷!(阿佐ヶ谷 うさぎや)
    昨日は家にこもりっぱなしだったので、今日は気分転換に外へ。 地元阿佐ヶ谷駅は七夕まつりで昼からたくさんの人達で賑わっていました。 人ごみをさけて、お約束の和菓子屋さんうさぎやへ。 朝から何も食べていなかったので、今日はいつもの宇治金時に白玉を五個追加しました。 普通の宇治金時にも3つ白玉が入っているので、合計八個!! 650円なり。 白玉を一つ10円でトッピングできるなんて良心的ですよね~。 たっぷりの白...
  • コンラート・リヒター教授のお説教が聞こえる!(笑)
    昨日の夜、夢を見ました。 シュトゥッツガルトで五年間、ピアノソロとリートクラスでダメダメのワタクシの面倒を見てくださった恩師、コンラート・リヒター先生とのレッスンの夢でした。 自分の能力をかえりみず、1ヶ月後の突然の伴奏を引き受けたバツでしょうか?(笑) 「林太郎!ドイツリートを歌の伴奏と思ってはならない。歌とピアノが対等に向き合わなければならない。詩の意味と言葉の響きをしっかり理解して、作曲者の意図...
  • 誰が来る?次期サッカー日本代表監督
    ワールドカップが終わって早三週間。 日本ではサッカー熱もどこへやら。(笑) しかしワタクシにとっては次期日本代表の監督の人選が気になるトピックスであります。 現チリ代表監督のビエルサ氏がワタクシのイチ押しでしたが、どうも難しいようですね。 今日のスポーツ紙を見ると、候補にファンバステン氏の名前が! う~ん、マルコですか~。 どうなんだろう? 選手時代は大ファンでした。 自身が超一流のプレイヤーで、タレン...
  • 皇帝陛下封印の日々(クラウザーMKM1000)
    先週末の土曜日、お世話になっている鮫洲のバイク屋さんボクサーハウスの納涼会がありました。 たくさんのビーマーオヤジ達が、無礼講でバイク談義に花を咲かせる楽しい会でございました。 ここ最近まったくバイクに乗る時間が無かったワタクシ、どうも相当やさぐれていたようで(笑)、なじみのお客さんから 「尾見さんかなりストレス溜まってるね~!」 とからかわれてしまいました。トホホ。急な仕事で白馬の2010BMWバイカーズミ...
  • 鳥晴三昧!
    3日にあけず、お邪魔している荻窪の鳥専門店、鳥晴。 安くて美味しいので、さびしい懐具合でもいつも大満足です。 ここの唐揚げは、常習性が高いので、要注意!! 今日も満員の大盛況でした。 親子三代の常連さんも当たり前。 今日も二十歳の息子さんと二人で飲みに来ているお客さんもいて、お話はしませんが、何だか温かい気持ちになりました。 いやされますなぁ~。 今日晴さんが、8月3日に私の紹介で、5人予約入ってるけ...

プロフィール

omirintaro

ピアニスト尾見林太郎のブログです。
ピアノ、バイク、車、サッカーなどなど好きなもの、好きなこと、語っていきます。
オフィシャルサイト
https://rintaro-omi.com/