• いよいよ秋のピティナピアノステップシーズンが始まりますね!(笑)
    今年も熱いピティナピアノコンペティションの熱戦?が無事おわり、秋からは、秋のピアノステップのシーズンが始まります!(笑) 今年の秋は、まず10月21日に広島南地区へ。 場所は安芸区民文化センターでワタクシのトークコンサートもあります。 新しいピアノにワクワクしています。(笑) 次は10月27日、28日に巣鴨秋季地区へ。 言わずと知れたピティナの総本部(笑)。 東音ホールで開催されます。 11月に入って、11日の日曜日は四...
  • ハチマル君 慣らし運転中!(BMW R80)
    一昨日のハチマル君復活から二晩、仕事が終わってから夜走りをして500キロ3000回転縛りの慣らし運転を終えました。(笑) 引き揚げた一昨日は、夜から三浦半島を一周をして200キロ。 昨晩は、夜10時過ぎから首都高に乗り、ひたすら湾岸線B線から中環状C2、6号線、9号線を周回。 ノンストップ四時間で300キロ強を走破!! 時速80キロでひたすら走るのは、飛ばし屋のワタクシにはしんどかったですね~。 帰宅したのは午前三時を回...
  • 相棒の帰還!!(BMW R80)
    ついに!! ついについに~!! 丸4ヶ月ぶりに我が相棒、ハチマル君(BMW R80)が帰ってきました!! しかもまったく新しく生まれ変わって!! 久しぶりに跨って走り出すときは、好きな女の子と初めてデートする時よりドキドキしましたよ~。(笑) チューニングメニューや、インプレッションなどは、ゆっくりじっくりご報告いたします!!(笑) JUGEMテーマ:車/バイク Tweet...
  • ハード食べ歩きツーリング その3
    湯河原からは、真鶴から根府川に抜ける山沿いの道を通って、小田原から西湘バイパス、江ノ島にタッチして横浜新道から第三京浜で東京へ。 玉川につくと17時ちょっと前。 これは食べ歩きツーリングのシメは二子玉川のとんかつ大倉しかないでしょう? まさにうってつけのタイミング!(笑) お店につくと並びは4人で、ちゃっかりと特ロース定食1300円にありつくことができました! 塩で食べるレアな無菌豚はやはり絶品!! ハー...
  • ハード食べ歩きツーリング その2
    吉田うどんを食べた後は、河口湖、山中湖を抜けて御殿場へ。 お約束の芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインを走り、大観山から椿ラインを湯河原へ。 ちょうどおやつ時分なので、湯河原のB級グルメ、タンタン焼きそばを食べることにしました! 今日は(も?)ダイエット無し!! 湯河原観光案内所で教えてもらった、元祖の、ぎょうざや狸のタンタン焼きそば650円をいただきました! 干した小エビのダシが効いたピリ辛麺でした...
  • 久しぶりのハード食べ歩きツーリング?
    レッスンが急遽キャンセルになったので久しぶりにハード走り&ハード食べ歩きツーリングに出ました。 コースもなかなかハードです。 まずは、下道で青梅街道をまっすぐ行って五日市から奥多摩周遊を走り、大菩薩ラインを通って塩山、勝沼を越えて富士吉田で最初の休息!(苦笑) 約四時間のノンストップライディング! 吉田うどんでブランチ。 肉天ぷらうどん550円と冷やしたぬきうどん400円をいただきました。 お店は街道沿い...
  • 激闘!女子サッカー カナダ対アメリカ
    カナダ素晴らしい!! アメリカ相手に破竹勢い。 しかし審判のジャッジが水を差してしまって残念。 アメリカの三点目のペナルティキックは酷い!! まったく故意ではないハンドを取られては、抗議もやむなし。 さらにイエローカードまで出されてカナダ受難な展開。 それでも腐らず頑張るカナダ。 アンフェアな審判に負けるな~!! JUGEMテーマ:スポーツ Tweet...
  • なでしこジャパン!神がかり!
    なでしこジャパンがメダルを決めた!! ワールドカップの時みたいな神がかり的な試合でした。 ペナルティキック取られた時も入る気しなかったしね。 あ~アメリカにも負ける気しね~!!(笑) おめでとう!!!! そしてまたまた日本に元気をありがとう!!! 興奮して眠れないので朝まで余韻に浸りたいと思います。(笑) JUGEMテーマ:スポーツ Tweet...
  • 軍港の夕暮れ 横須賀港
    どぶ板通りでスカジャンを物色しているうちに、日が暮れてきました。 横須賀港に沈む夕日を眺めながらコーヒーブレイク。 左手が自衛隊、右手が駐日米軍基地。 大戦後に駐留している米軍の影響もあって、独特のサブカルチャーが生まれたのがわかるような気がしました。 JUGEMテーマ:車/バイク Tweet...
  • 横須賀散策 三笠公園
    艦尾から見た三笠の勇姿。 旭日旗が風にはためいて気持ちよさそうでした。 当時の国家予算の何パーセントを使ったのかは忘れましたが、とにかく大枚をはたいてイギリスから購入した日本艦隊旗艦。 ロシアのバルチック艦隊との決戦を生き延びた歴史ある艦。 大戦中の軍艦はほとんど残っていないので、三笠にはこれからも横須賀の町を見守ってもらいたいです。 JUGEMテーマ:車/バイク Tweet...
  • 横須賀散策 (三笠公園)
    8月は、子供達のレッスンが不規則になるので、中が飛び飛びになり時間が空く事が多くなります。 でも休みにはならないところがミソ(苦笑) お天気も良かったので先日横須賀散策に来ました。 特に行き先を決めていたわけではなく、何となく横須賀。(笑) 三笠公園という名前に引っかかってまずやってきたのが三笠公園。 日露戦争時の旗艦、戦艦三笠のメモリアルパーク。 中央にあるモニュメントが、太陽に反射してとてもきれい...
  • マッハ号の思い出 その2(BMW K1100RS 1995年型アニバーサリーモデル)
    マッハ号(BMW K1100RS)の思い出で忘れられないのが、ミライデザインさんにデザインしていただいたこのグラフィックです。 この頃はワタクシ、まだヘビースモーカーだったんですね~。(苦笑) お気に入りのこの絵を使う機会がめっきり無くなってしまったのもとても残念。 本日三年ぶりの登場です!!(笑) JUGEMテーマ:車/バイク Tweet...
  • マッハ号(BMW K1100RS)の思い出 その1
    久しぶりにショップで合ったマッハ号(BMW K1100RS)。 里子に出して早三年。 あだ名の由来どおりの高速番長で、ハイスピード巡航がこれほど楽だったバイクはありませんでした。 まさにドイツの速度無制限アウトバーンを1日1000キロ走るのが朝飯前のバイクでしたね~。 めちゃくちゃコストがかかったモデルでマルゾッキのフロントフォークやエンジン、外装など当時のBMWのこのモデルに対する力の入れようを伺い知る事ができま...
  • 新旧二台!!(BMW K1100RS & Krauser MKM1000)
    愛する相棒のハチマル君(BMW R80)のフルチューンをお願いしている某OHV専門ショップ。 今日は組み始められたハチマル君のエンジン観察と皇帝陛下(クラウザーmkm1000)の整備にお邪魔しました! するとワタクシの以前の愛車 マッハ号(BMW K1100RS)とランデブー!! パールホワイトのMラインがキマっている1995年型のアニバーサリーモデルです。 私の手を離れて一人のオーナーをはさんで今はショップのマエストロが大切に乗...

プロフィール

omirintaro

ピアニスト尾見林太郎のブログです。
ピアノ、バイク、車、サッカーなどなど好きなもの、好きなこと、語っていきます。
オフィシャルサイト
https://rintaro-omi.com/