• ハチマル君、走行88888キロ達成!!(BMW R80)
    相棒ハチマル君が走行88888キロ達成しました! 次はいよいよ10万キロです。 これからも大事にしていこうと思います! Tweet...
  • 弾きこもる前に?
    午前中にレッスンを済ませ、残暑厳しい午後から葉山までひとっ走り。 夏の終わりのビーチを眺めつつ、輸入雑貨屋で買い物。 湘南シラスをゲットしたら夕方から22時まで弾きこもります。 良く遊び良く学べ!実践!!(笑) Tweet...
  • 新型ケイマンに試乗させてもらいました。(ポルシェセンター浜田山)
    新型911(type991)、新型ボクスター(type981)に続いて登場した新型ケイマン。 実車をまだ見ていなかったので、ポルシェセンター浜田山に伺いました。 現行モデルの中で一番キャラクターが私好みの車がケイマンだと思います。 ミッドシップでかっちりした車体が魅力。 グランツーリスモ化した重厚な現行911より、あきらかに軽快感があり私好みです。 実車を見てカタログをいただくつもりが、なんとマニュアルの2.7リッター、...
  • ブルドックのメンチカツ定食
    これはヤバくないか? 350グラムのメンチカツ。 単品700円なり。 定食にすると1090円なり。 メンチカツの破壊力は凄まじく、昨夜から何も食べていないお腹には刺激が強すぎました。(苦笑) ただご飯と味噌汁とお新香がつく定食がプラス390円はちとお高いかな~? 定食のレベルから言うと、プラス150円から200円が妥当だと思いました。 昼からくるひい~!もたれる~!(苦笑) Tweet...
  • 大井町 デカ盛りのブルドック
    雨の首都高を芝浦で降りて青物横町のバイクの主治医のお店へ。 なかなかやまないのでランチに大井町までお散歩に。 デカ盛りで有名なブルドックへ初見参! Tweet...
  • 初遭遇!(後期型964カレラ2 グランプリホワイト)
    辰巳パーキングで休んでいると、一台のカレ2がやって来ました。 乗り始めて空冷ポルシェと初遭遇! お声がけすると、色々なお話が聞けて、ためになりました。 またどこかでお会いできそうです。(笑) Tweet...
  • ケロリン号、孤独の辰巳パーキングデビュー?(ポルシェ964カレラ2 5mt)
    情報によると、日曜日の朝は、辰巳パーキングや大黒パーキングに空冷ポルシェが結構集まっているとのこと。 今朝は涼しいし、天気が怪しかったので、朝の奥多摩ワインディングコースを封印してはじめて辰巳パーキングにやって来ました。 空冷ポルシェ乗りの先輩方からメンテナンス情報など仕入れられたらと。 しかし途中から雨がざんざん降り出していや~な感じ。 RRポルシェは雨が大の苦手! リアヘビーだから120キロでもハイ...
  • やっぱりうさぎやは阿佐ヶ谷の良心!
    一応ダイエットを考えて今シーズンは、今日まで封印していた阿佐ヶ谷うさぎやの宇治金時。 毎夏、ほとんど毎日食べに来ていました。 600円で得られるこのシアワセ!! ふわふわの氷に、甘すぎないふっくら小豆と白玉。 そして贅沢にかけられた美味しい抹茶!! 何も言うことはありません!! Tweet...
  • 朝の奥多摩 ちとせ屋豆腐
    早起きしてケロリン号(90's Porsche911Carrera2 5mt)を駆って定番の奥多摩へ。 8時ちょうどに一番で奥多摩周遊を駆け抜けて桧原村のちとせ屋豆腐店へ。 到着9時15分、まだ開店前でした。 おいしい豆乳と冷や奴が楽しみです。 Tweet...
  • 二子玉川、とんかつ大倉の特ロース定食
    特ロース定食に久しぶりに御対面。(笑) 肉厚ジューシーで柔らかく、肉自体にしっかり甘味があるので、大倉のとんかつにはソースより塩! ライスとキャベツ大盛で1400円なり。 やっぱりコストパフォーマンスも抜群に素晴らしいです! ワタクシが自信を持ってオススメする特Aランクのお店です。 特ロース定食を狙うなら、昼は平日11時20分まで、休日は11時までに行けば確実かと。 夜は17時30分なら確実。場合によっては18時で...
  • 久しぶりに二子玉川、とんかつ大倉へ
    恵比寿で用事を済ますと11時。 これは国道246をズドンと下れば時間的に大倉の特ロースにありつけます!(笑) 11時15分に到着すると、何と一番でした! Tweet...
  • ファシズムを助長する禁煙学会のマヌケぶり
    禁煙生活もうすぐ三年のワタクシ。 禁煙できた事を本当に喜んでおりますが、マナーを守り喫煙を楽しんでいる方や、劇中での喫煙シーン、ましてや過去の時代を描いた作品に対してなど何も文句あるはずはありません。 そう。 スタジオジブリに対して禁煙学会が風立ちぬの劇中での喫煙シーンが多すぎると善処を求める要望書を送った件。 なんと愚かな! 時代時代の風俗において、喫煙の害がまだ問題視されていない頃は、喫煙シー...
  • よく遊びよく学べ??
    お盆休みなので、生徒さんのレッスンが少なくなり、時間に余裕がある今日このごろ。 ピアノを弾く時間もたっぷり取れて幸せ! しかし、ずっと弾きこもると新鮮なイメージが浮かばなくなります。 そんな時に私はいつも一人ぶらっと走りに出かけます。 お気楽な独り者の特権? 帰ってくると、ピアノを弾く気力もたっぷり充電できています! 問題は順序。 「よく学びよく遊べ」ではなくて、「よく遊びよく学べ」になってしまう...
  • ケロリン号、50000キロ走破!(90's Porsche 911 Carrera2 5mt)
    柳沢峠を下ると甲府盆地は灼熱地獄でした。 涼しさを求めて御坂道から河口湖へ。 しかし、全然涼しくない!(汗) さすがにエアコンを全開にしました。 鈴虫さんも鳴かずに、車内はすぐに冷え冷えに! ケロリン号エライ! こういう時は、type964で本当に良かったと思います!(笑) そして結局いつものドライブコース、西湖から本栖湖へ。 青木ヶ原樹海を越えると涼しくなりました。 緑の力は偉大です! 距離計を見ると知らないう...
  • 本日の柳沢峠
    本日の柳沢峠。 残念ながら富士山は拝めず。 Tweet...
  • ウワサのカローラ2!(90's Porsche 911 Carrera2 5mt)
    ウワサのカローラ2です。(笑) うんうん、何となくわかる~。 ケロリン号あらため、964カローラ2号もなかなかエスプリが効いていて面白いかも?(笑) Tweet...
  • 猛暑の合間に。(ポルシェ964カレラ2 5mt)
    関東地方は、連日の猛暑日が続いています。 夜も30℃を下回らない日がほとんど。 毎晩寝苦しいですね。 水平対向空冷6気筒エンジン搭載のケロリン号(90's Porsche 911 Carrera2)にとって夏場は一番苦手な季節です。 車に無理をさせないためにも、30℃以下の日にしか出さないと心に決めております。 昨夜の豪雨のおかげか、今朝は少し涼しく気温は29℃。 これは満を持して出動すべきでしょう! というわけで、お約束!早朝...
  • レッスン後のショートツーリング
    20時、レッスンが終わり、久しぶりに梅蘭の焼きそばを食べに、横浜へショートツーリング。 せっかく来たのだから、港の見える丘公園で夜景をパチリ。 Tweet...
  • 朝5時から夜12時まで
    フルーツ公園では、カートに乗って遊びました。 10周×2回。 体重が重いのがネックですが、やはりカートは面白い! ほったらかし温泉に入って国道20号をくだり、家にたどり着いたのは、夜12時。 たっぷり遊びました。 今日からまた仕事頑張れます! Tweet...
  • ツーリング中に電池切れ
    昨日のツーリング。 途中で電池切れてしまったので、続きを。 南諏訪から小淵沢、清里と八ヶ岳エリアをツーリング。 夕方まで涼んでから下道をずっと帰って来ました。 途中、笛吹市のフルーツ公園で、ほったらかし温泉に入りました。 Tweet...
  • カナディアンファームのローストチキン
    立派なチキンレッグのロースト。 セットで2800円 野趣あふれる自家製パンやジャガイモのシンプルなスープといただきました。 お腹いっぱいになりました。 Tweet...
  • カナディアンファームで昼食
    南諏訪のカナディアンファームで昼食を取りました。 セットのスモークサーモンサラダ。 自家製でうまかったです。 Tweet...
  • 久しぶりにお仲間とツーリング!(BMW R80)
    ヴィンセントseriesCコメットとドゥカティMHR改とともに、これから久しぶりにお仲間とツーリング。 楽しみ~!!(笑) Tweet...
  • ソステヌートペダル使用の留意点
    さて、珍しく?本業についてのお話しです。(笑) 新しくコンサートプログラムに加える曲の中の何曲かに、ソステヌートペダルを使用するのが一番効果的と思われる箇所があります。 しかしソステヌートペダルは、各メーカーの楽器によってまったく使い勝手が異なるのが辛いところ。(苦笑) スタインウェイやヤマハは、倍音に近くても、比較的ソステヌートの効果が得られやすいので、躊躇なく使えるのですが、問題はワタクシのこよな...
  • 皇帝陛下の厳しい訓辞??(クラウザーMKM1000)
    ケロリン号(ポルシェ964カレラ2 5mt)が加わって始まった夢の空冷水平対向10発'赤貧'生活。 手のかかるケロリン号にしばらくかまっていたら、本当にここまでか?と思うほど、見事なまでの赤貧状態に陥っております。(苦笑) 2200キロを走行してだいぶ落ちついたので、本来のライダーの自分に戻ろうと、久しぶりに皇帝陛下(Krauser MKM1000)にご登場願いました。 すると、な、なんとお漏らし発見! カウル下には直...
  • 小松空港にて
    金沢駅前からシャトルバスに乗り40分。 小松空港には出発一時間以上前に到着。 本日、飛行機は遅れる模様。 ヒマだ~! ひねくれているワタクシが、たまに思う事なのですが、アクセス交通機関の少ない地方空港へのバスなどの時間は概ね搭乗時間のかなり前に空港に着きます。 余裕を持ってというのが正しい見方なのでしょうが、隙を持て余した乗客に、お土産などの買い物や、飲食などをせざるを得ない状況にしているように感じる...
  • 石川こども芸術祭2013 剣舞なかなか!
    日本舞踊に続いて剣舞も見ました。 きりりとしていてなかなかのもの。 楽しませてもらいました。 イベントに乗っかって損なし! 今回は楽しい金沢訪問でございました。(笑) Tweet...
  • イベントがあれば、乗っかっておく!PART2(石川こども芸術祭2013)
    香林坊あたりを歩いていると、北国新聞の赤羽ホールが目に入りました。 中を見ると、和服に身を包んだ子ども達が多数。 これは何かあるな? と覗いてみると、石川こども芸術祭2013が開催中とのこと。 昨夜の花火大会に続き、旅行中にイベントに出会ったら迷わず乗っかっておく!シリーズ第二弾です。 中では日本舞踊がやっていました。 日本の伝統芸能は風情があって良いです。 Tweet...
  • 白い衣服の展示(金沢21世紀美術館)
    真っ白な衣服が敷き詰められた空間。 前のドレスにライトがあたると、色彩が鮮やかに浮き出てきます。 面白い。 Tweet...
  • 光庭のだましプール?(金沢21世紀美術館)
    明るい太陽が差し込む光庭にはプールが。 中には人が歩いている? 地下を歩く人が見えていました。 スパイス効いてます!(笑) Tweet...

プロフィール

omirintaro

ピアニスト尾見林太郎のブログです。
ピアノ、バイク、車、サッカーなどなど好きなもの、好きなこと、語っていきます。
オフィシャルサイト
https://rintaro-omi.com/