• 霧ヶ峰パーキングも閑散!(Porsche911Carrera2)
    霧ヶ峰パーキングも閑散としていました。 すでに晩秋から初冬の景色の中、ずいぶん寂しく切ないケロリン号(1990年型 ポルシェ964カレラ2)のビーナスラインデビューとなりましたが、車がほとんどいなかったので、最高のドライビングプレジャーが味わえました! 新しいタイヤの限界性能は高く、賞味期限切れだったブリヂストンポテンザがヒーヒーと鳴きまくって滑っていたのがウソのよう。 しかしまあ、こんな走りするんだから...
  • 霧ヶ峰湿原も冬枯れの季節
    春夏に美しい高山植物と豊かな水を湛える霧ヶ峰湿原の七島八島も今はもう冬枯れの季節。 人っ子一人いなくて寂しいですね~。 Tweet...
  • ケロリン号、記念すべき初ビーナスライン(90's Porsche964 Carrera2 5mt)
    夏からずっと仕事以外は弾きこもっていて、リサイタルが終わってみたら、秋を通り越して冬?? タイヤを新調した我がケロリン号、初めてのビーナスライン。 大きなトラブルが無くよい子にしてくれているので思い切って連れ出しました。 もう車山高原は枯れススキです。 Tweet...
  • ご贔屓のお店が次々と、、、、(荻窪 鳥晴 今年いっぱいで閉店)
    荻窪の鳥料理の名店、鳥晴さんが50年の歴史に幕を閉じます。 ご贔屓のお店が次々となくなってしまって寂しいかぎりです。 Tweet...
  • 新富士ギロック講座、一回目終了!帰りに久しぶりにカフェ・フレスコへ
    今日は3ヶ月に一度の新富士アナリーゼ講座。 全三回を予定しているギロック子供のためのアルバムの講座の一回目でした。 あいにくの雨で富士山は拝めませんでしたが、23曲の中の8曲目 カプリチェットまでをやりました。 次回は来年1月29日水曜日にお目にかかります。 帰りがけ、弾きこもり中ご無沙汰していた阿佐ヶ谷のカフェ・フレスコへ。 久しぶりにいただくカプチーノは相変わらずホッとするやさしい味と香り。(笑) ハロ...
  • 台風の中、リサイタルにいらしてくださった皆様、ありがとうございました。
    昨日、負傷復帰後はじめてのリサイタルが終了いたしました。 あいにくの天気の中、たくさんの方々にご来場いただき本当にありがたく、感激しております。 温かいお客様と、応援してくださるスタッフの皆様のおかげでこの年齢でまだ勉強をする機会を与えていただける事に感謝して、今後も精進していきたいと思っております。 本当にありがとうございました。 Tweet...
  • 尾見林太郎ソロリサイタル 杉並公会堂小ホール。
    JUGEMテーマ:クラシック音楽 こんばんは。 久しぶりの管理人です。 杉並公会堂での尾見林太郎ピアノリサイタル、いよいよ明日になりました。 先日中野でのリハーサルでは、ベーゼンドルファーインペリアルを使ってハリのある豪華な音色を聴かせてもらいました。 北上中の台風とちょうど鉢合わせしてしまいそうで、いろいろ心配ではありますが、予定通り準備を進めております。 荒天の中、大変恐縮ですが、お越しの際はく...
  • またまた弦を二本切る
    練習で、またまた立て続けにヤマハの弦を二本切ってしまいました。 忙しい出張からの帰り道、マイスターI氏が深夜に寄ってくれて張り替えてくれました。 感謝~!! Tweet...
  • 阿佐ヶ谷シンチェリータ!待望の栗週間!(笑)
    今年もついにやってきた阿佐ヶ谷のジェラート屋さん、シンチェリータの栗週間。 初日から早速訪れました。 和栗がたっぷり入ったジェラートはふっくらしていて美味! ベーゼンドルファーで六時間ゲネプロをやって疲れていたので甘いものは元気のもと! 毎日通うもんね~!(笑) Tweet...
  • 一息ついてまた練習!
    本日も気がつけば、12時30分から18時30分まで六時間、ベーゼンドルファージャパンショールームのスタジオにこもっておりました。 響きの素晴らしいmodel290インペリアルは、弾いても弾いても飽きないので、いつもあっという間に時間がたってしまいます。 知らないうちに営業時間が過ぎていてご迷惑をおかけしてしまいました。(苦笑) 少し疲れたので、帰りがけに阿佐ヶ谷麦酒工房にてビールを一杯。 帰宅してご飯食べたらまたまた...
  • ソステヌートペダルの調整(ベーゼンドルファーmodel225)
    昨日、私のベーゼンドルファーmodel225のソステヌートペダルが効かないのを発見! マイスターI氏に来てもらい早速調整していただきました。 なかなか使用する事の少ないソステヌートペダルですが、ムソルグスキーの展覧会の絵で使うと効果的なフレーズがあるので大切大切!! 突然なのに調整していただき感謝です。 Tweet...
  • 柳裕美さんの弾き語りライブ(用賀 Tokyo cotton village)
    中野坂上のベーゼンドルファージャパンショールームでたっぷり六時間練習をした後、今にも泣き出しそうな空の下、バイクにまたがりワタクシの癒やしスポット、用賀のTokyo cotton villageへやってきました。 今日は、シンガーソングライターの柳裕美さんの弾き語りライブ。 ソウルフルだけどしっとりとしたメロディーと歌声に癒されて、張り詰めている緊張感がほぐれました。 Tweet...
  • ああ至福の練習環境!!(中野坂上ベーゼンドルファージャパンショールーム)
    今日は中野坂上のベーゼンドルファージャパンショールームのスタジオで練習。 model290インペリアルとmodel280のフルコンサートグランド二台を貸し切り。 二台のキャラクターの違いを今日まざまざと感じました。 現代的なmodel280は華やかでスタインウェイに近いイメージ。 私はやはり残響時間が長く美しいmodel290インペリアルの虜です。(笑) 至福の5時間はあっという間に過ぎ、こんな幸せな練習時間はなかなかありませんね...
  • 禁煙まる三年!三年目の浮気しないか?
    ついに禁煙三年になりました。 相変わらずタバコの臭いは大好き! 脂もの食べた後やお酒を飲むと吸いたくなります。 三年目が危険とよく聞きますが、油断しないで頑張ります! Tweet...
  • 愛器の調律!(ベーゼンドルファーmodel225)
    今月は二回ベーゼンドルファーのmodel290インペリアルでリサイタルをします。 大好きな楽器の音色に包まれてシアワセな日々! それに併せて本日ワタクシの愛器、ベーゼンドルファーmodel225も徹底的にメンテナンスしていただきました。 作業は朋友のI氏に。 いつもオーケストラのような響きを作ってくれるベーゼンドルファージャパンのマイスターです。 調律後の練習は至福の時間なのであります!(笑) Tweet...
  • ベーゼンドルファーでプロオベの後に!!(阿佐ヶ谷シンチェリータ 雨限定フレーバー栗&ラム酒)
    本日、中野坂上ベーゼンドルファージャパンにて、model290インペリアルを使用した初プロオベに行って来ました。 やはりインペリアルのふくよかな響きは最高!!(笑) ブラームスの内声歌うの気持ちよすぎです。 練習終わった帰路、阿佐ヶ谷シンチェリータに寄り道。 本日雨なら限定の栗&ラム酒フレーバーが出るとの情報をいただいていたので、栗好きのワタクシとしましては、外すわけにはまいりません!(笑) 今年初の栗は最高...
  • 10月12日銀座ヤマハサロンコンサート定員になりました。
    10月12日土曜日、16時から銀座ヤマハサロンで開催されるベーゼンドルファージャパン主催のトークコンサート。 おかげさまで定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。 たくさんの方々お申し込みいただき、感謝いたしております。 当日皆様にお会いできるのを楽しみにいたしております。 ありがとうございました! 尾見 林太郎 http://www.rintaro-omi.com Tweet...

プロフィール

omirintaro

ピアニスト尾見林太郎のブログです。
ピアノ、バイク、車、サッカーなどなど好きなもの、好きなこと、語っていきます。
オフィシャルサイト
https://rintaro-omi.com/