ピアニスト尾見林太郎のブログ
毎回楽しい新富士出張。朝ご飯に異変?
今日は朝から新幹線で新富士に出張。 もう五年以上つづけていただいている、ピアノ指導者のためのアナリーゼ講座です。 今日はシューマンの三回目で、有名な子供の情景の一回目。 毎回遠くから通っていただいている先生方も多く感謝感謝です。 毎回、東京駅で駅弁を買い込み、新富士までの道中食べるのも楽しみの一つなのですが、私の昔からの定番弁当、700円の幕ノ内、東海道がなくなっていました。 ショック~!! 高級指向の駅...
2015
/
04
/
28
未分類
今夜も元気だったおじいちゃん
ポールマッカートニーの東京ドームコンサート。 今夜も元気に2時間40分熱唱しました。 相変わらず元気なおじいちゃんでした。 音楽を志すもの、かくあるべし!(笑) Tweet...
2015
/
04
/
27
未分類
いよいよ熱気がすごくなってきました。
もうすぐ開演。 熱気がすごくなってきました。 アリーナ席イスが小さくて狭くて隣の人に申し訳ないです。(苦笑) Tweet...
2015
/
04
/
27
未分類
また来たぜ!ポールマッカートニー東京ドームコンサート
東京ドームに到着! ちと早く着きすぎた。(笑) Tweet...
2015
/
04
/
27
未分類
ポール・マッカートニー東京ドームコンサート2015
今日はこれから楽しみにしていたポールマッカートニーの東京ドームコンサート。 前回来日するも、病気のために無念の中止から数ヶ月。 ちゃんと、約束どおり戻って来てくれました。 エネルギッシュな75才のおじいちゃんにパワーもらいに行ってくるぞ! Tweet...
2015
/
04
/
27
未分類
横浜 根岸森林公園
あまりの天気の良さに、居ても立ってもいられなくなり午後三時過ぎにハチマル君(BMW R80)を連れ出し横浜の山の手、根岸森林公園に散歩に来ました。 雲一つ無い青空と緑の絨毯は気持ちいい! やっぱりライダーは機動力命ですね~! Tweet...
2015
/
04
/
26
未分類
ケロリン号テストドライブ。
二年目の車検を前に気になるところをリフレッシュした我がケロリン号。(1990年型ポルシェ911カレラ2 5mt) 納車したのでレッスン前に走行チェックに行ってきます。 変化が楽しみ~! Tweet...
2015
/
04
/
23
未分類
シュトゥットガルトでの運命的な出会いから四半世紀、車健康法にたどり着く?
1994年にシュトゥットガルト音楽大学大学院に留学して、様々な人に出会い、学び、それが今の私の音楽人生の支えになってくれています。 もう一つの運命的な出会いはドイツで初めて住んだ場所がツッフェンハウゼンのポルシェ本社のすぐそばだったこと。 1994年当時は空冷最後の911であるタイプ993が生産ラインを流れていて、アウトバーンをビクともせずに疾走していく911を何度も見ました。 ポルシェ博物館も本社内のプレハブの建物...
2015
/
04
/
21
未分類
ホンダS660を試乗しました。
気がつけば本業のピアノよろしく車もバイクもクラシックが好きなワタクシ。 別に新しいのがキライなわけじゃないのですが、長らく興味を引く新型車に出会わずにいました。 そんな中、発売を楽しみにしていたのがホンダS660。 ホンダ渾身のミッドシップ軽スポーツでビートの再来。 試乗車は残念ながらマニュアルではありませんでしたが、好きモノのツボを押さえた大人のための最高のオモチャでした。 ハンドリングやシャキッとし...
2015
/
04
/
21
未分類
ケロリン号リニューアル作戦('90年型ポルシェ964カレラ2 5mt)
購入後二年弱。もうすぐ最初の車検を迎える我がケロリン号。(1990年型 Porsche 964 Carrera2 5mt) 10000キロを走破して現在メーターは58000キロ。 予想していたトラブルは皆無で、消耗品のみの交換でここまで走ってくれました!(笑) 何というよい子!! ここで一つ夏の車検前の暑い季節到来前に色々メンテナンスする事にしました。 室内が少しガソリン臭かったので、燃料ラインと電磁ポンプをすべて交換。 エンジンオイルやパワ...
2015
/
04
/
21
未分類
19日 土曜日 文京シビックホールでお会いしましょう!
4月18日土曜日、文京シビックホール小ホールにてAAEコンサートに出演します。 昔お世話になった恩師の門下生のジョイントコンサートで午後三時開演で3000円です。 私はバッハ=ブゾーニのシャコンヌとブラームスのインテルメッツォop.118-2を演奏します。 濃いメンバーの濃い演奏会になりそうです。 私は第一部の最後に弾くので15時40分くらいからの出演になります。 皆様にお会いできるのを楽しみにしております! Tweet...
2015
/
04
/
16
未分類
博多のこだわり居酒屋、えんぎもんの手作りチーズ豆腐
毎春恒例の福岡レッスン行脚。 朝一の飛行機で福岡入りして飯塚へ。 懐かしい先生や可愛い生徒さんのレッスンを終えて博多へ。 久しぶりに旧友と落ち合い、食材と味に並々ならぬこだわりを持つ博多の居酒屋、えんぎもんへ。 いつも驚きの新メニューが大当たりします。(笑) 今日一番の嬉しいサプライズが手作りチーズ豆腐! フワフワのクリームチーズのようなふくよかな味わいに、バニラフレーバーのような芳醇な香り! そして決...
2015
/
04
/
04
未分類
プロフィール
omirintaro
ピアニスト尾見林太郎のブログです。
ピアノ、バイク、車、サッカーなどなど好きなもの、好きなこと、語っていきます。
オフィシャルサイト
https://rintaro-omi.com/
最新情報
出張で神戸へ (07/20)
ピティナステップ 矢板 トークコンサート (06/06)
Dr.本間邸 ローズコンサートご来場有難うございました (06/06)
Dr.本間邸 ローズコンサートのお知らせ。 (04/18)
コーヒー豆のCMのPVに私の演奏が使われています。 (10/16)
カテゴリー
未分類 (292)
ごあいさつ (7)
公演情報 (84)
バイク・車 (409)
食べ歩き (327)
サッカー (65)
日記 (140)
ピアノ教室 (15)
音楽・ピアノ (130)
講座 (77)
おみりんのお楽友 (11)
ドイツ 音楽留学 (3)
旅行 (254)
ワイン (13)
イタリア (1)
コンクール (5)
ドイツ (2)
禁煙&ダイエット!! (28)
お知らせ (5)
月別アーカイブ
2019/07 (1)
2019/06 (2)
2019/04 (1)
2018/10 (1)
2018/07 (3)
2018/06 (13)
2018/05 (2)
2018/01 (1)
2017/11 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (4)
2016/11 (1)
2016/10 (2)
2016/09 (2)
2016/08 (5)
2016/07 (1)
2016/06 (8)
2016/05 (4)
2016/04 (1)
2016/03 (2)
2016/02 (3)
2016/01 (1)
2015/12 (2)
2015/11 (7)
2015/08 (5)
2015/07 (2)
2015/06 (5)
2015/05 (7)
2015/04 (12)
2015/03 (16)
2015/02 (11)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/11 (3)
2014/09 (8)
2014/08 (5)
2014/07 (1)
2014/06 (3)
2014/05 (24)
2014/04 (32)
2014/03 (12)
2014/02 (17)
2014/01 (5)
2013/12 (33)
2013/11 (9)
2013/10 (17)
2013/09 (9)
2013/08 (44)
2013/07 (25)
2013/06 (47)
2013/05 (64)
2013/04 (25)
2013/03 (19)
2013/02 (13)
2013/01 (9)
2012/12 (16)
2012/11 (69)
2012/10 (45)
2012/09 (4)
2012/08 (14)
2012/07 (39)
2012/06 (24)
2012/05 (24)
2012/04 (2)
2012/03 (16)
2012/02 (11)
2012/01 (12)
2011/12 (34)
2011/11 (16)
2011/10 (19)
2011/09 (3)
2011/08 (12)
2011/07 (38)
2011/06 (23)
2011/05 (9)
2011/04 (31)
2011/03 (8)
2011/02 (11)
2011/01 (32)
2010/12 (34)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (30)
2010/08 (11)
2010/07 (21)
2010/06 (37)
2010/05 (25)
2010/04 (30)
2010/03 (45)
2010/02 (24)
2010/01 (19)
2009/12 (22)
2009/11 (35)
2009/10 (38)
2009/09 (16)
2009/08 (11)
2009/07 (31)
2009/06 (22)
2009/05 (19)
2009/04 (13)
2009/03 (34)
2009/02 (21)
2009/01 (25)
2008/12 (33)
2008/11 (47)
2008/10 (17)
2008/09 (5)
2008/08 (9)
2008/07 (13)
2008/06 (2)
2008/05 (28)
2008/04 (8)
2008/03 (23)
2008/02 (14)